2010年7月 のアーカイブ

意外と多いジャパンネット銀行の投資信託

2010年7月30日 金曜日

ジャパンネット銀行が投資信託に関するプレスリリースを出していました。

取り扱う投資信託の本数を4本増やすという情報です。

ジャパンネット銀行、JNB投資信託で新たに4本のファンドの販売を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=257739&lindID=3

今回取扱ファンドを増やすことで、135本になるんですね。

思ったよりも多いという印象です。

もっと少ないと思っていました。

(さらに…)

国内債券型投信が売上を伸ばす

2010年7月22日 木曜日

タイトルにあるとおり、国内債券型の投信が売上を伸ばしているそうです。

朝日新聞が伝えています。

個人の投資信託、安全志向に 「国内債券型」が急増
http://www.asahi.com/business/update/0719/TKY201007190412.html

朝日新聞では個人投資家が安全志向に走っているのが原因と分析しています。

ギリシャに端を発した世界的な金融不安などを通じ、国内の個人投資家が安全志向を強めている表れといえそうだ。

問題は、この投資行動が合理的かどうかという点ですね。

(さらに…)

住信SBIネット銀行が投資信託の手数料キャッシュバック

2010年7月20日 火曜日

住信SBIネット銀行投資信託の販売手数料をキャッシュバックするキャンペーンを行うようです。

キャンペーン自体はうれしいのですが、条件がちょっと複雑ですね。

プレスリリースから、条件を確認しておきましょう。

(さらに…)

自民が消費税案の骨格を作成 民主はどうする?

2010年7月18日 日曜日

自民党が消費税増税の骨格案を作るそうです。

9月が目処だとか。

あと2ヶ月だから、比較的短期間で自民案の姿が見えてくるということですね。

選挙公約だから、まあ、当然といえば当然の動きです。

消費増税、9月にも骨格=論戦仕掛け政権揺さぶり-自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010071800052

(さらに…)