2013年7月 のアーカイブ

30代からはじめる投資信託選びでいちばん知りたいこと| こういう本は時間がたってから読むと面白いですよ

2013年7月24日 水曜日

30代からはじめる投資信託選びでいちばん知りたいこと」という本を読みました。モーニングスターという会社の社長をされている方が書いた本ですね。

2年位前に書かれた本で、タイトル通り長期の投資信託運用について書かれています。比較的若い世代を対象としているので、今後20年を見据えて投資しましょうねと言うようなスタンスで書かれています。

(さらに…)

毎日新聞は金利上昇でアベノミクスを攻めたいらしい| でも、このタイミングに金利上昇一本で行くのは無理があるだろ

2013年7月5日 金曜日

Yahoo!ニュースを見ていたら、毎日新聞のアベノミクスの批判記事を見つけました。参院選で自民党をつまずかせたいのでしょうか。かなり悪意を感じます。

<参院選>金利上昇、残る懸念…金融緩和

この記事を読むと、経済政策が、なんだか全くうまく行っていないような印象を受けます。少なくとも、かなり問題山積という印象を与える書き方をしています。毎日新聞の岩崎誠という記者にはそう見えているみたいですね。

(さらに…)

ラップ口座って人気があるんだね| バランス型の投信でも買った方がよっぽど良いと思うんですけどね

2013年7月1日 月曜日

最近になって、ラップ口座という商品の申込者が増えているそうです。年内に運用残高が1兆円を超える可能性もあるのだとか。

「ラップ口座」1兆円目前 株価乱高下で低リスク運用に需要、退職者中心に人気(SankeiBiz)

(さらに…)

新聞用語の基礎知識?| 確かにこういう表現は多いと思いました

2013年7月1日 月曜日

先日2ちゃんねるを見ていたら、興味深いものを見つけたのでご紹介します。経済とは直接関係無い話ですが、新聞の記事に関するものです。

まあ、新聞記事から正しい情報を得ることは、経済の正しい理解にもつながります。政治は経済と直結するのも事実ですしね。

(さらに…)