‘投資信託をどこで買うか?’ カテゴリーのアーカイブ

銀行は何で投資信託を積極的に売るのだろう?| 理由は簡単、儲かるから!

2014年12月1日 月曜日

ここ数年は、銀行で投資信託を買う人が増えているようです。銀行の投資信託の販売シェアは、全体の5割程度にまで増えているのだとか。

そこまでのシェアを獲得するためには、銀行が相当積極的に販売しているはずですよね。何で銀行は、そこまで積極的に販売するようになったのでしょうか。

(さらに…)

投資信託をどこで買うのが良いのでしょうか?| 金融機関によって、かなり有利不利があります

2014年11月11日 火曜日

投資信託の購入先について相談させてください。

投資信託を購入する金融機関によって、何か良し悪しは有るのでしょうか。アドバイスお願いします。

ちなみに現在持っている口座は、SBI証券、松井証券、イオン銀行の3ヶ所です。この3つのうち、どこを利用するのが良いでしょうか。あるいは、これ以外の金融機関が良いのでしょうか。

(さらに…)

みずほ銀行の「投資信託ランキング」から読み取る銀行の投資信託に対する考え方

2014年11月11日 火曜日

みずほ銀行のサイトに、「投資信託ランキング」というページがあります。このでは3種類のランキングが紹介されているのですが、今回は月間販売額ランキングというランキングに注目してみましょう。

このランキングに注目する理由は、率直に言って、このランキングがかなり不思議だからです。長期運用を意識している人が買ったら、こんなふうなランキングにはならないであろうというような感じがするのです。

(さらに…)

横浜信用金庫で投資信託を買うのは賢い選択か?

2014年10月12日 日曜日

横浜信用金庫で投資信託を買うのは賢い選択なのでしょうか。ちょっとチェックしてみましょう。

まず、横浜信用金庫で扱っている投資信託は、以下のようなものです。

(さらに…)

複数の銀行に口座を作り、たくさんのアドバイスを聞くという作戦はどう?

2014年10月5日 日曜日

知恵袋に、投資信託を投資する際に使う金融機関の数を問う質問が掲載されていました。

投資信託はいくつの銀行を使ってますか?

最近、投資信託を始めました。
担当者の方はとても気に入っていますが
一人の方に全投資資産を託しても良いか
今後の投資に迷っています。
一行にまとめた方が管理は楽ですよね。

(さらに…)