何に投資する投資信託か知ろう

投資信託は様々な金融商品に投資する

私たちのお金を集め、専門家が運用する仕組みです。
専門家は様々な金融商品に投資します。
一体どんなものに投資するのでしょうか?
投資信託の投資対象になる金融商品について、代表的なものを見てみましょう。

株式

株式を主要な投資対象にする投資信託は多いようです。

債券

債券というのは、国債や社債などの総称です。

国や企業が市場からお金を借りるときに発行します。株式よりはリスクが高く、預貯金よりはリスクが低いという特徴があります。

コモディティ

商品とも呼ばれます。

金・銀・プラチナなどの貴金属や、石油・天然ガスなどの燃料、とうもろこしや大豆などの穀物をまとめてコモディティと言います。
株式や債券とは違った値動きをするので、投資リスクを下げるのに有効です。

REIT

REIT というのは、上場型の不動産投資信託のことを指します。

投資家から集めたお金でマンションやビジネスビルを購入しし、配当を投資家に還元する仕組みです。
REIT を通して、間接的に不動産に投資することが可能です。

デリバティブ

金融派生商品と呼ばれる金融商品です。

先物・オプションなどのデリバティブ手法をつかった金融商品に投資します。

投資信託

投資信託に投資する投資信託も存在します。

複数の投資信託に投資することで、より広い範囲に分散することが出来ます。

スポンサードリンク